Yuibank46-work

水の働きについて

 

水分をまったく口にしない日はないよね。「水」は栄養素の分類に入っていないけど、

生きていくために不可欠なものだ。

年齢や性別によって差があるけど、

胎児は体重の83~85%、子どもは70~75%、成人は60~65%が水分なんだよ。

溶解力に優れ、酸素や二酸化炭素など多くの物質を溶かし込むことができ、

表面張力、比熱、気化熱、熱伝導率がほかの液体に比べて大きいという性質があるよ。

その結果、蒸発しにくい、凍りにくい、よく熱を伝えるといった特徴を持つんだ。

その働きは体内に摂取した栄養素や酸素を溶かして組織に運ぶこと、

酵素反応の場を提供していること、体温の調節、体液の浸透圧を維持することなどだ。

運動したり、高熱を出したりすると、汗をかいて水分を欲するよな。

健康な状態では、摂取される水分と排泄される水分量のバランスが保たれているんだね。

飲み物や果物、野菜などのほか、米やパン、肉類などの食物にも水分は含まれているよ。

一気にたくさん飲むよりも、こまめに常温の水を摂ることが望ましいぞ。

アメリカのコネティカット大学が発表した論文では、

体重の1%以下の水分損失でも、記憶力の低下が起こるそうです。

イギリスのイーストロンドン大学の研究では、

水分を補給することで小学生のテストの点数が上昇しました。

平均年齢29歳の男女34人を対象にした実験では、

水を500mlほど飲むと、判断スピードが14%程度速まったそうです。

コーヒーやタバコを摂取すると頭が冴えた気になりますが、弊害も多くあります。

それよりも適度な水分補給が、体だけでなく脳にもいいようです。

       

 

トップへもどる